何回くらい通うと効果が出ますか?
同じ症状でも人によって異なります。施術効果がどれくらい続くかは下記を参考にしてください。
どれくらいの期間、身体を痛めていたか。
長期間患っていた慢性のものほど時間はかかります。逆に慢性的問題のないぎっくり腰や寝違えのような急性のものは早く良くなります。
回復力がどれくらいあるか。
人間には生まれながらに自然治癒力が備わっています。これは個人差もありますし、年齢による違いも当然あります。また、若いからと言って睡眠を全然とらずに不摂生していたら、しっかり休んでいる年配の人のほうが健康だったりもします。
これらの条件によって、良くなる過程はどうしても個人差が出ます。しかし、治る力自体は施術をしていくことにより高まります。
日常生活でどれくらい悪い刺激が加わるか。
例えば同じ治療をしても、引越し屋さんと主婦の方とでは治りが違います。当然、腰に負担をかける引越し屋さんの方が日常的にストレッチを併用していることで効果を高めていきます。
それととても重要なことは、その症状が初期なのか、峠を越えているのか、それともさらに悪化している状態なのかなど状況により予後もそれぞれです。
お茶の水カイロでは早く良くなっていただくために、一人一人のお体にあった対策を提案しています。
1,2回で劇的によくなっている方もたくさんいらっしゃいます。ぜひ一度お試しください!
»整体と自覚症状等の問題をご参照ください。
効果はどれぐらいもちますか?
継続して施術することで背骨や骨盤は安定していきます。慢性的自覚症状のある方は1~2回では厳しいです。それと自覚症状と背骨の変位状態は必ずしも一緒ではありません。多くの場合背骨の変位状態が改善して安定すれば自覚症状は自然によくなるものです。
人間の体ですから、安定するのに数回は必要になります。ダイエットや筋力トレーニングと似ています。いくら集中的にやっても1~2日では効果は出ないですよね?身体の変化にはどうしても回数が必要になるようです。
中には症状がきつく安定しにくい人もいます。そのような方には体操やストレッチなど自己対策法をご案内することで1日でも早く良くなっていただくよう最効率の施術を心がけています。
当院では一見ソフトなようですが、実はボキボキやるカイロの何倍もの骨を動かす刺激をしているのです。ボキボキやるテクニックは一箇所一回しかできませんが、当院では悪い背骨をソフトな刺激で何度も調整しています。一度に急に沢山のボキボキ刺激より断然に安全でむしろより効果的だと言えます。
そして全く痛くありませんよ。ボキボキしたり、ひねったり一切しませんし。やさしい施術で全身を調整します。
いらっしゃるときは普段の軽装でお願いいたします。特に着替えなどの必要はありません。
»整体 カイロプラクティックをご参照ください。
どんな人が来るのですか?
お茶の水カイロプラクティックには色々な人がいらっしゃいます。一番多いのはデスクワークの女性です。特にプログラマーさん、SEさん、OLさんが多いです。働く女性は肩こり・頭痛でお悩みの方が多いようです。場所柄大学病院などが沢山あるため医師、歯科医師の先生、看護師さんなども多数ご来院頂いております。沢山の医療関係者の方からご推薦をいただいております。
次に多いのは主婦の方です。特に子育て世代の若いお母さんが多いです。お子さんをだっこするせいか腰痛の方が多いです。妊婦さんの腰痛も多いです。皆さんのお話を聞いていると、いかに育児が大変かがわかります。私も5歳1歳の子供がいるので大変さは身をもって体験しています(笑)
カイロプラクティックというとボキボキ無理やりするイメージがありますが、当院は3歳~95歳の方までいらしています。安心して施術を受けられますよ。
»整体と患者様からのご感想をご参照ください。
そのほかにはぎっくり腰、寝違えの首の痛み、偏頭痛、めまい、顎の痛み、膝の痛み、股関節の痛み、テニスやゴルフでの肘の痛み、肩の関節の痛み(四十肩など)です。
逆に次の方には向いていないと思います。
◆骨折、脱臼、やった直後の捻挫→整形外科へ
◆ボキボキやって欲しい人→当院ではやりません
◆とにかくギューギュー強く揉んでほしい人→マッサージサロンへどうぞ
◆痛い整体が好きな人→当院はソフトで痛くありません
費用はどれくらいかかりますか?
初回は初診料5000円が加わりますので10000円2回目以降は5000円だけです。
保険は取り扱っていません。自費診療のみです。
»料金・アクセスをご参照下さい。
日常生活での注意点はありますか?
テレビ等の体操を真似してやって痛めた経験はありませんか?
当院ではお体の状態を検査のうえ、1人1人に最適な対策法をご案内します。
プロの検査の上のオーダーメイドです。
施術の改善ごとに必要なものを紹介します。
必要な対策法により最短期間の改善を目指します。
»施術後のアドバイス 注意等をご参照下さい。
指圧マッサージとカイロは何が違うのですか?
指圧マッサージは筋肉を揉むことにより血液循環を促進します。
カイロは骨盤・背骨のゆがみを調整することにより、マッサージでは届かない体の深部から血液・神経の流れを改善し新陳代謝を高めます。リラクゼーションのようなその場の気持ちよさではなく、根本原因にアプローチすることで長期的に身体を健康にしていくのが目的です。
最近ではリラクゼーションとしてクイックマッサージ系が多いようです。
私は按摩マッサージ指圧師の国家免許証を取得しています。最近のサロン系などどれだけの施術者がきちんと国家免許証を取得しているのでしょう?
按摩マッサージ指圧師の国家免許証を取得していなくても、技術力のある安心なところもあれば、無理にボキボキやり身体を壊してしまうような所もあります。施術院選びは慎重に!安い料金のカイロに行き、それでより体調を悪くしている方も現実にたくさん来院されております。
カイロプラクティックと整体はどう違うのですか?
私自身、整体の勉強もし、整体師の友人もたくさんいます。その印象では整体は流派が沢山あり、統一したものがないのが現状のようです。
例えば私の知っているだけでも、足を引っ張る足伸法、股関節にアプローチする礒ヶ谷式整体、ボキボキやる整体、ホグシ整体、気孔整体などなどその流派により何をするかも色々です。ですから、なかなか整体って一言では説明できません。有効なものですが統一感がないようです。
カイロプラクティックの本場アメリカでは、大学も学会もあり、WHOにも加盟しています。だからテクニックはたくさんあっても統一した見解があるのですね。また、解剖学、生理学、関節生理学に基づいており、骨盤・背骨を中心とした矯正法として技術が確立しています。
現在、多くのカイロ・整体院がある中、整体でも背骨の動きが正常かどうかを調べることのできる素晴らしい先生も沢山いらっしゃると思います。名称はカイロプラクティックでも残念ながら背骨の動きが正常かどうかを調べる事が出来ない施術者もたくさんいるのも現実です。
お茶の水カイロプラクティックでは安心して通っていただける施術院でありたいと考えています。
詳しくは»整体 カイロプラクティックをご参照ください。