骨盤と腰椎

  • 骨盤と腰椎は同時に治療します。
    これは他のテクニックには見られないので戸惑うかもしれませんが理にかなった画期的な方法です。

    骨盤の変位と腰椎の変位は関連が深く、一緒に治療することで良い結果が得られます。
    骨盤のバランスを取るには腰椎の治療もした方が効果的です。
    骨盤だけ治療しても効は一時的で戻ってしまう事が多いです。

  • 骨盤のアジャストはSIJの変位よりも、まず骨盤全体の捻れをメインに調整していきます。
    つまり大きく骨盤が右に回旋してるか左に回旋しているかをアジャストします。
    左右の腸骨のどちらがより後方に来ているかを検査します。
    骨盤のローリング検査、頭方からの脊柱検査でどちらに捻れているか、どちらに動かないかを調べそれを治療していきます。

    次に骨盤の上下の変位を下肢の押圧検査で調べます。
    骨盤の左右どちらが上方に変位しているか、下方に変位しているかを治療します。

  • 基本的にはSIJの変位はそれほど多くないようです。
    PI、ASの検査既存のモーションパルペーションで検査します。 IN、EXについては重視しません。
    基本的に骨盤と腰椎の捻れを戻すような治療をすることで解消します。
  • SIJの変位についても、もちろん治療していきます。
    しかし多くのテクニックのようにSIJの局所に限局して治療するのではなく骨盤全体の治療をする事が大切なのです。それと同時に腰椎の治療もすることが大切です。身体は全体のバランスで治療するのが大切だからです。
  • 腰椎の検査は既に紹介したローリング検査、頭方からの脊柱検査で行います。 下肢の抑圧検査での骨盤の傾きも調整します。
お客様からのご推薦
  • 整体施術後のアドバイス
  • 当院の特徴
よくある質問 03-5280-0855
閉じる
お茶の水カイロのブログ
閉じる