大きな変位で考える

  • 脊椎の変位で大切なのは後方変位と側方変位だと言うことはすでに述べました。
    そのための検査も紹介しました。
    それをふまえた上でここでは大きく脊柱がどう変位しているかについて理解して頂きます。
  • 人間の体は大きく右と左どちらかに大きく傾いて変位します。同時に後方変位もするのです。
    この大きな変位を調整していくことが大切です。
    伏臥位の状態で右か左に大きく傾き正中線に対して大きく側方変位します。
    これは見た目での歪みのことを言っているのではなく可動性での話です。
    そのためにローリング検査などの検査をするのです。
  • 人間の体は自由なモノですから色々な変位を起こします。 
    しかしアジャストするときなのはこの全体的な大きな変位なのです。
    つまり右と左のどちらに傾いているか?なのです。
    ここでは背骨の大きな変位を診るための下肢の押圧検査を紹介します。
お客様からのご推薦
  • 整体施術後のアドバイス
  • 当院の特徴
よくある質問 03-5280-0855
閉じる
お茶の水カイロのブログ
閉じる