頚椎仰臥位のアジャスト

  • 頚椎のローテーションを中心に側方変位も治療していきます。
    類推仰臥位の検査で変位のある椎骨を矯正します。
  1. 変位のある椎骨の関節突起に中指1本でコンタクトします。支点は小さいほど刺激が身体に受け入れられますので指1本でコンタクトします。
  2. 患者さんの後頭骨を手掌で保持します。仰臥位の検査と同じように優しく保持します。
  3. 両手掌で後頭骨を側面させコンタクトしている椎骨にテンションを集めます。
    後頭骨を使ってアジャストする椎骨を可動性いっぱいまで側面させ保持します。
  4. 両手掌で後頭骨を使って可動性いっぱいの所から揺動をかけます。
    大きくグラングランと揺動をかけると、どの方向に可動性がないか分かります。
    その方向にテンションを集めます。椎骨にコンタクトしてる中指は一定の圧を保持します。
    可動性いっぱいのところで揺動をかけます。硬い方向を感じながらスツと緩むまで行います。
    揺動をかける時に手掌で髪の毛を引っ張らないように注意します。
お客様からのご推薦
  • 整体施術後のアドバイス
  • 当院の特徴
よくある質問 03-5280-0855
閉じる
お茶の水カイロのブログ
閉じる